ログハウスでの暮らし http://forestblue.co.jp/ ja-JP 2024-04-28T04:10:00+09:00 「セトリング」って何ですか? http://forestblue.co.jp/lifestyle/index.cgi?pg=0100 「セトリング」って何ですか? <p> 丸太を積み上げた構造のログハウスは、どうしても<u>木自体による収縮や重さによってログ壁が下がる</u>『<strong><span style="color:#ff0000;">セトリング</span></strong>』という現象が起こります。(この現象により、ログ材1本1本がなじみ、時を経てしっかりとしたログハウスが完成していきます)このセトリングにより、建具や階段に調整が必要となる場合があります。中でも多いのが、ドアや窓など建具類の不具合で、その場合お引渡し後も弊社にて調整等を行っております。</p><p> <img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG4086.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /></p><p> ログ壁にはズレを防止するためにログ上段から下段までの要所要所に「通しボルト」という1本の長いボルトが通っているのですが、これもセトリングの影響で緩んできます。この緩んだボルトを締める作業も必要となるのですが、ボルトは後から締めなおせるところにありますので、誰でも簡単に締め直しができます。</p><p> 他に、<u>家具や柱をログハウス躯体と固定</u>させてしまうと、この「セトリング」の関係で家具が変形したり、ログ壁に隙間が出来たりすることがあります。またプラン次第でどうしても起きる現象が2階床の微妙な傾きです。新築時は水平だったのに、時が経つにつれ、荷重を受ける大きさの違いによって、2階床を受けるログ材の高さが微妙に違って起こります。<u>しかし生活に支障が出るほどの傾きではありませんので、ご心配はいりません。</u></p><p> この様な「セトリング」を一般的には<u>ログハウスの欠点・弱点・問題点</u>としてのみ捉えられることが多いです。<strong>しかしログハウスは「セトリング=必然的な現象」によって、より性能アップして完成されてゆくものと考えております。「セトリング」を考慮して設計、施工され、メンテナンスを行えば、それは&rdquo;欠点&rdquo;ではなく必要なことであり、&rdquo;長所&rdquo;だと捉えることができると思います。</strong></p><p> また、このセトリングは建築後、数年の間に見られる現象で3〜5年も経って慣れたころには自然と落ち着きますので、それ以降はセトリングによる不具合はほとんどありません。</p><p> </p><p> ログハウスのメンテナンス作業のひとつにあげられる「セトリング」という現象。「メンテナンス」はログハウスに限ったことではなく、一般住宅に関しても必要なことです。<strong>ログハウスの場合、セトリングや塗装といったメンテナンスが必要な所というのは表面に現れ、ほとんどの作業が自分たちでも可能であるという利点があります。</strong>メンテナンスをし、マイログハウスを大切にすればするほど、家もそれに応えてくれます。そういった点から、ログハウスは「100年持つ建物」といわれる所以なのではないでしょうか。</p> 2017-04-07T15:17:00+09:00 再塗装について教えてください http://forestblue.co.jp/lifestyle/index.cgi?pg=0095 再塗装について教えてください <p> <span style="font-family:arial,helvetica,sans-serif;">建物にとって、メンテナンスはとても大事です。</span></p><p> <span style="font-family:arial,helvetica,sans-serif;">これはログハウスに限ったことではありませんが、ログにとっては特に重要となります。セトリングによる建具等の調整などもありますが、ここでは「塗装」についてご紹介いたします。</span></p><p> ログハウスのメンテナンスで最も重要なこととして、ログ壁やデッキ等の塗装作業があります。これは長い間、直射日光や雨風にさらされて傷んだ箇所や、塗料の色落ちした場所などを修復し、耐久性の優れたログハウスにしていく大切な作業で、長持ちさせるには必要不可欠なことです。</p><p> <span style="font-family:arial,helvetica,sans-serif;">しかしこの、<strong><span style="font-size:12px;">数年後に必ず実地時期がくる再塗装は、費用も掛かりログオーナーの懸念材料と思われます。</span></strong></span></p><p> <span style="font-family:arial,helvetica,sans-serif;">そこで、<strong><span style="color:#ff0000;">私たちはできるだけオーナーさまにセルフ塗装を提案しております。</span></strong>塗装は、塗った分、綺麗になって応えてくれますので、やりがいも感じると思います。家族みんなで行ってみるのも、特に子ども達には楽しい経験になり、家に愛着を感じるのではないでしょうか。</span></p><p> <span style="font-family:arial,helvetica,sans-serif;">メンテナンスに関してですが、再塗装といっても建物全体を塗装するのではなく、全体を見回して<u><span style="font-size:14px;">塗装の傷んでいる所だけ</span></u>を塗っていきます。(カラーをガラリと変えられる場合は除きます)</span></p><p> <span style="color:#ff0000;"><span style="font-family:arial,helvetica,sans-serif;">傷みが早いのは、雨や日差しにさらされやすい建物の下の部分、脚立を使わずに手の届く高さのログ壁やデッキ周辺、特に南面などです。</span></span></p><p> <span style="font-family:arial,helvetica,sans-serif;">次に家庭にお持ちの脚立を使って無理しないで出来る範囲の手入れで、非常に効果を挙げることができるはずです。<br /> また、顔料の多い塗料(塗りつぶし系)を塗る事も耐久性を高める方法のひとつです。</span></p><p> <span style="font-family:arial,helvetica,sans-serif;">以上の作業を何度か繰り返して、その内全体的に傷んできたときに始めて塗装屋さんに頼むとよいでしょう。この方法は家族みんなで楽しんで、その上格段にコストダウンできて一石二鳥です。</span></p><p> <span style="font-family:arial,helvetica,sans-serif;">手間暇はかかりますが、もう一人の家族として愛情を込めてあげれば、10年、20年、30年後と、その分ログもさらに魅力ある姿になっていくことでしょう。(再塗装について詳しくは施工されたログハウスの工務店さんにご相談されると良いかと思います)</span></p><p> <span style="font-family:arial,helvetica,sans-serif;">当社ログオーナーさまの多くも、新築時はもちろん、塗替え時もこのセルフ塗装にチャレンジされています。</span></p><p> <span style="font-family:arial,helvetica,sans-serif;"><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/PB160006.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG2597.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/20130820_153631.jpg" style="width: 127px; height: 225px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/P1030567.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/P1060335.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/7522.jpg" style="width: 300px; height: 225px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/15-11-19-15-59-48-540_photo.jpg" style="width: 300px; height: 225px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG4212.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/P1020613.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG3056.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /></span></p> 2017-07-30T16:55:00+09:00 すきま風はあるんですか? http://forestblue.co.jp/lifestyle/index.cgi?pg=0090 すきま風はあるんですか? <p> 近年では「高気密の家」が当たり前になっています。</p><p> それは「すきま風」を無くして断熱性能を高めるという点では有効ですが、反面、換気が悪くなり揮発性有機化合物(VOC)や湿度対策としての「24時間換気システム」も必要になってきます。つまり、せっかくの高気密も、今度は「電気代を使って強制的に換気をする」という矛盾がおこります。こちらも当たり前になっていますが、「省エネ」から見てもどうでしょう?</p><p> <span style="color:#ff0000;">ログハウスの場合はもともと、「高気密」ではありません。</span>ログ壁の重なりあった部分全体から若干の換気が取れています。でもそれが、「すきま風」を感じたり、暖房性能が落ちるようでは困ります。</p><p> また、ログハウスにとっての機密性の面で、脅威となるのが<span style="color:#ff0000;">台風</span>です。</p><p> 雨水がたまった外部ログ壁に強風が当たると、内部が負圧(気圧の低い状態)になり、雨水を室内に吸い込むような状態でわずかな隙間からでも漏水が起きてしまいます。これは、ログハウスに限ったことではありませんが、特にログハウスでは重要な問題となります。</p><p> しかし、年々ログハウスも進化しています。新しいシーリング材や施工方法も開発し、この「適度の換気」と「台風対策」に取り組んでいます。</p><p> <img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/P1010177.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG4948.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /></p> 2017-04-07T15:17:00+09:00 外壁の劣化について教えてください http://forestblue.co.jp/lifestyle/index.cgi?pg=0085 外壁の劣化について教えてください <p> <img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG3365.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /></p><p> 自然素材そのままの木材で造られるログハウスは、外壁ももちろん木材です。</p><p> 木は、好条件の下で何百年あるいはそれ以上の耐久性を持ちますが、場合によっては数年で朽ち果ててしまいます。</p><p> 原因は、<span style="color:#ff0000;">シロアリ被害・腐朽菌による腐れ・紫外線などの自然環境による劣化</span>です。</p><p> <img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG3361.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /></p><p> シロアリ被害も適切な処置をしないと怖い存在です。</p><p> また、腐朽菌は湿気と密接な関係にあり、軒のかかっていないベランダ等は数年で傷み、建物本体まで被害が及ぶと取り返しのつかないことになります。軒を長くすると、当然建物も濡れ難くなり、腐朽菌の心配も減ります。</p><p> </p><p> 外壁の劣化、これはシロアリ・腐朽菌・他、を防いでも残る課題で、コンクリートやサイディング等の新建材でも同じです。</p><p> </p><p> 木材外壁劣化は紫外線で表面が劣化して水分を含みやすくなり、湿った状態と乾燥を繰り返し劣化が進み、ますます水分を含みやすくなり、傷みがひどくなります。また、ログ壁もよく日の当たるところ、当たらない所では劣化の時期が異なります。建物の外壁の傷みは、日差しの多くあたる南面が一番ひどく、軒を長くするとやはり劣化対策にも効果的です。</p><p> <img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/DSC00605.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG2008.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /></p><p> 良い所いっぱいの木材も、外装材として建物を長く保護し続けるには課題も多いでしょう。</p><p> 外装材として最適とはいえない木材をしっかり保護するためには塗装が非常に大事で、<span style="color:#ff0000;"><strong>紫外線をカットし、湿気を遮断し、通気性も確保した耐久性の高い</strong></span>塗料が理想です。再塗装することはもちろん、顔料の多い塗料を塗る事も耐久性を高める方法のひとつです。</p><p> 木材の性質そのままのログハウスの外壁は、紫外線や湿気対策、塗料選びなど、自然環境に適した設計プランとその後の適切なメンテナンスにより、時が経つにつれ古さを感じない魅力を増した建物となります。</p><p> <img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/P1070005.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /></p> 2017-04-07T15:18:00+09:00 住宅街にログハウスが似合うか心配です http://forestblue.co.jp/lifestyle/index.cgi?pg=0080 住宅街にログハウスが似合うか心配です <p> ログハウスといえば、別荘や古ぼけた山小屋のイメージをお持ちの方もおられるかと思いますが、近年では住宅や店舗、医療施設として建てられるケースも増えてきております。弊社でも、住宅が集まる分譲住宅地内や住宅街に色んなタイプのログハウスを建てきました。<br /> <br /> 外装のカラーリング、屋根材などにも数多くのバリエーションがありますので街並みに似合ったログハウスを建てることができます。</p><p> <img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG-3266.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/P3262046.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /><br /> <br /> ただ、都市部などの住宅密集地にログハウスを建てようとする場合、住宅地での火災を防ぐ為に定められた「防火地域」「準防火地域」、「22条・23条地域」では地域ごとに求められる建築基準を満たした建物以外は建てることが出来ないという法律がありますので、ログハウス似合うかどうか&rdquo;を心配するよりも、<span style="color: rgb(255, 0, 0);">計画予定地にかかる規制</span>をチェックして、そこに&ldquo;<span style="color:#ff0000;">住宅街にログハウス自体が建てられる土地</span>"なのかどうか&rdquo;を調べておくことが最善かと思います。</p><p> <font size="2"><font color="#333333"><strong>防火規制の掛かっている地域</strong>での<b>ハンドカット、ポスト&ビーム</b>(特にハンドカット)<b>の建築は、かなり制限されることがある</b>のですが、<b>ホンカ・ログホームに至っては耐火構造認定を取得</b>しておりますので、<b>広い地域での建築が可能</b>となります。</font></font></p><p> </p><p style="line-height: 14.3999996185303px; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px;"> <font color="#333333" size="2">ただし、それには<b>定められた建築条件などをクリア</b>することと、場所によっては<b>建築できない所もあります</b>ので、土<b>地を入手・購入される前に役所などで確認</b>されることをお勧めします。</font></p><p style="line-height: 14.3999996185303px; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px;"> <font color="#333333" size="2">と言いましても、初めての事をどこに何から尋ねれば良いのか&hellip;&hellip;ちょっと戸惑ってしまいますよね。</font></p><p style="line-height: 14.3999996185303px; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px;"> <font color="#333333" size="2">そんな時こそ当社スタッフへご相談ください。お手伝いをさせて頂きます。</font></p><p style="line-height: 14.3999996185303px; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px;"> <font color="#333333" size="2">どうぞお気軽にお問合せ下さいね。</font></p><p> <img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/P5281167.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/DSCF5089.JPG" style="width: 300px; height: 199px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG3113.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/外観8.JPG" style="width: 300px; height: 212px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/P1060810.JPG" style="width: 188px; height: 250px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/_YUM0025.jpg" style="width: 300px; height: 200px;" /><br /> <br /> ※LOG NEWS41号より</p> 2017-04-07T15:18:00+09:00 工事中の物件を見学したいのですが……。 http://forestblue.co.jp/lifestyle/index.cgi?pg=0075 工事中の物件を見学したいのですが……。 <p> <font size="2"> 現在当社で建築中の物件は、<b>あなた様のご都合の良い日に</b>ご見学いただけます。</font></p><p> <font size="2"><b>ログハウス構造見学</b>や<b>完成見学会</b>(オーナー様ご了解時のみ)も開催しております。</font></p><p> </p><p> <font size="2">お住まいをログハウスでご計画されている皆さま、他のオーナー様がどのようなこだわりのログハウスを建てているのか、ログハウスの構造はどうなっているのか、など気になりませんか?</font></p><p> </p><p> <font size="2">「リアルなオーナーの声」を聞く事が出来るかもしれません。</font></p><p> <font size="2">ログハウスのオーナー様は、皆さん良い方々ばかりでいらっしゃいます。</font></p><p> <img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/構造見学会(伴夫妻)掲載快諾済み.jpg" style="width: 188px; height: 141px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/荒木さん・橋本さん①.JPG" style="width: 188px; height: 141px;" /></p><p> <img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG2819.JPG" style="width: 188px; height: 141px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/DSC02546.JPG" style="width: 188px; height: 141px;" /></p><p> <font size="2">皆さん「ログハウスオーナー」になられる前は、ご計画中の皆さまと同じような疑問や不安をお持ちの方々でした。</font></p><p> <font size="2">実際にオーナー様のお話をお伺いする事で、疑問・質問や不安の解決の糸口があるとおもいます。体験談ほど参考になるものはありません!</font></p><p> 完成見学会を行う際は、ブログやニュースレター「フォレスト・ブルー便り」でお知らせいたします。そのほか、建築中物件・オーナー様宅の個別案内も行っておりますので、お気軽にご相談くださいね。</p><p> </p> 2017-04-07T15:18:00+09:00 見積りは無料で作ってもらえるんですか? http://forestblue.co.jp/lifestyle/index.cgi?pg=0070 見積りは無料で作ってもらえるんですか? <p> <font size="2">はい、<b>もちろん無料</b>です。</font></p><p> </p><p> <font size="2">見積りが手元に無ければ、<b>「ログハウスの建築にどれだけの費用がかかるのか」</b>、土地をお持ちでなければ<b>「土地をいくらで購入し、ログハウスを建てるのにいくら必要なのか」</b>、セルフビルドをお考えの方は、<b>「施工費はいらないから、ログキットの価格だけでも分かれば&hellip;&hellip;」</b>等、詳細な資金計画も立てられないですよね。</font></p><p> </p><p> <font size="2">そのような不安、疑問をお持ちのお客様の為に、当社ではお客様の<b>ご希望に沿ったプランのご提案</b>やお住まい計画の参考にして頂ける<b>お見積りを無料</b>で承っております。</font></p><p> <font size="2">私たちスタッフに出来る事があります。是非、<b>お住まい計画にご利用・ご活用ください!</b></font></p><p> </p><p> <font size="2"><span style="color:#ff0000;"><b>ログハウスを建築する場合</b></span>には、一般住宅と少々異なり<span style="color:#ff0000;"><b>ログキット(部材一式)をコンテナで入荷</b></span>しますので、ご計画地までの<span style="color:#ff0000;"><b>材料の搬入方法</b>や<b>建築規制</b></span>などを<b><span style="color:#0000ff;">プランニングの段階</span>から調べておく必要があります。</b></font></p><p> <img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG2200.JPG" style="width: 251px; height: 188px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/104-0465_IMG.JPG" style="width: 251px; height: 188px;" /></p><p> <font size="2">ご計画の土地に<b>ログハウスを建築することが可能であるか</b>、<b>ログキットの搬入がスムーズに行える場所であるか</b>等、さまざまな疑問や不安に思われる点を 多々お持ちであることと思います。</font></p><p> </p><p> <font size="2">上記のような調べ物やご計画地の下見なども当社では無料で行っております。<span style="display: none"> </span></font></p> 2017-04-07T15:19:00+09:00 資金計画はどのように立てたら良いのでしょうか? http://forestblue.co.jp/lifestyle/index.cgi?pg=0065 資金計画はどのように立てたら良いのでしょうか? <p> </p><table border="1" bordercolor="#111111" cellpadding="0" cellspacing="0" height="34" id="AutoNumber34" style="border-right-width: 0px; border-collapse: collapse; border-top-width: 0px; border-bottom-width: 0px; border-left-width: 0px" width="100%"> <tbody> <tr> <td bgcolor="#ffffff" height="63" style="border-bottom: medium none; border-left: medium none; border-top: medium none; border-right: medium none" width="540"> <p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <font size="2">住宅ローンの種類は<span id="cke_bm_101S" style="display: none"> </span><span style="display: none"> </span></font><span style="color: #ff0000"><b><font size="2"><a href="http://www.jhf.go.jp/" target="_blank"><u>住宅金融支援機構</u></a></font></b></span><b><font size="2"><a href="http://www.jhf.go.jp/" target="_blank"><u><span id="cke_bm_101E" style="display: none"> </span></u></a></font></b><span style="display: none"> </span><font size="2">、<b>年金融資</b>、<b>財形融資</b>などの<b>公的融資</b>、銀行などの<b>民間ローン</b>などいろいろあります。</font></p> <p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> </p> <p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <font size="2">今までは金利条件等から、<b>公的融資中心で不足分に民間ローンを利用するという事が多かった</b>のですが、最近は<b>民間ローンでも公的融資並みに充実</b>してきていますので、双方においてご検討さ れることをおすすめします。</font></p> <p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <font size="2">いくら金融機関が貸してくれるといっても、<b>家計状況に合わない予算を借りたのでは折角の楽しい生活が台無し</b>になってしまいますよね。</font></p> <p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> </p> <p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <font size="2">住宅ローンを利用するにあたっては、あくまで<b>「いくらまでなら無理なく返していける」</b>のか、頭金やきちんと<b>ご自身の条件にあった範囲内のローン額を把握</b>した上で、<b>「この範囲なら大丈夫だ」</b>というラインを決めて資金計画を立てる事が重要です。</font></p> <p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <font size="2">また、家を建てれば建築費以外にも様々な</font><font color="#cc0000" size="2">*</font><font size="2">諸費用がかかってきますので、建築費のうちの1割程度は諸費用分として準備をしておいた方が良いでしょう 。</font></p> <p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> </p> </td> </tr> <tr> <td bgcolor="#ffffff" height="50" style="border-bottom: medium none; border-left: medium none; border-top: medium none; border-right: medium none" width="540"> <p style="margin-left: 20px"> <font color="#cc0000" size="2">*</font><font size="2">諸費用=税金(売買契約やローン契約の印紙税、登録免許税、不動産取得税)、登記の司法書士報酬、その他手数料、各種保険料(火災・地震・生命)、引越し費用、インテリア、電化製品、また、建て替えの場合は解体、仮住まいの費用など。<span style="display: none"> </span></font></p> </td> </tr> </tbody></table><p> </p> 2017-04-07T15:19:00+09:00 ログハウスにも床暖房を付けることは出来ますか? http://forestblue.co.jp/lifestyle/index.cgi?pg=0060 ログハウスにも床暖房を付けることは出来ますか? <p> <font color="#333333" size="2"> </font></p><p> <font color="#333333" size="2">ログハウスに限らず、一般的に<b>床暖房対応の床材</b>(ムク板は不可)を使用すれば、 <b>床暖房の施工は可能</b>なのですが、せっかくのログハウスです。</font></p><p> <font color="#333333" size="2">木そのものの暖かな温もりを楽しむのも十分良いのではないかと思います。</font></p><p> <font color="#333333" size="2">それでも確かに、床暖房を希望されるお客様もいらっしゃいます。</font></p><p> </p><p> <font color="#333333" size="2">その場合には当社では、<b>ムクの床板にも対応出来る低温式床暖房</b>をおすすめしております。</font></p><p> </p><p> <font color="#333333" size="2">実際に工事を行なったお宅があり体感させていただきましたが、足元から体の芯まであたたまり、ムク板のぬくもりがより一層、格別なものとしてくれるのも事実です。</font></p><p> <font color="#333333" size="2">ですので、ログハウスにも床暖房を付けることは出来ますよ。</font></p><p> <font color="#333333" size="2">決定される前に、1度本物の木の温もりを素肌で体感してみる事をオススメ致します!!</font></p><p> <font color="#333333" size="2"><span style="display: none"><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/P5281263.JPG" style="width: 251px; height: 188px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/P5281263.JPG" style="width: 251px; height: 188px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/P5281263.JPG" style="width: 251px; height: 188px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG2358.JPG" style="width: 251px; height: 188px;" /></span></font><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/P5281263.JPG" style="width: 251px; height: 188px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG2358.JPG" style="width: 251px; height: 188px;" /><br /> <img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/8645.jpg" style="width: 251px; height: 188px;" /><br /> &uarr;ホンカ・ログホーム 福岡県S様邸<br /> 無垢板対応の床暖房設置の様子 </p><p> </p><p> <font color="#333333" size="2"><span style="display: none"> </span></font></p> 2017-04-07T15:29:00+09:00 ログハウスはシロアリの被害に遭いやすい? http://forestblue.co.jp/lifestyle/index.cgi?pg=0055 ログハウスはシロアリの被害に遭いやすい? <p> <font size="2">  ログハウス だからシロアリの被害に合いやすいというのは、「<strong>ログハウス=木</strong>」という概念からのものです。</font></p><p style="line-height: 120%; margin: 10px 10px 10px 20px"> <font size="2">どんなに頑丈な家であっても、施工・アフターにおいての工夫や、対策がうまく出来ていなければシロアリの被害にあってしまいます。</font></p><p style="line-height: 120%; margin: 10px 10px 10px 20px"> <img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG3365.JPG" style="width: 251px; height: 188px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG5604.JPG" style="width: 251px; height: 188px;" /></p><p style="line-height: 120%; margin: 10px 10px 10px 20px"> <font size="2">大切なお住まいにシロアリの被害を出さない為には、「工夫、対策」が一番重要です。</font></p><p style="line-height: 120%; margin: 10px 10px 10px 20px"> <font size="2">ログハウスの場合は、万が一、被害にあったとしても<strong>一般住宅とは違い、部材が露出してますのでアフター対策、つまりメンテナンスや定期点検を行なっていれば</strong><span style="color:#ff0000;"><strong>早期発見、早期処置</strong></span><strong>が可能です。</strong></font></p><p style="line-height: 120%; margin: 10px 10px 10px 20px"> <font size="2">当社では、基礎の段階から防蟻処理を行っております。<span style="display: none"> </span></font></p> 2017-04-07T15:19:00+09:00 ログハウスの長所と短所は? http://forestblue.co.jp/lifestyle/index.cgi?pg=0050 ログハウスの長所と短所は? <p> <font size="2">  これは長所と短所に<strong>共通</strong>して言える事なのですが、<b>一言</b>でいえば<b>、「<span style="color:#ff0000;">木</span>」</b>であると言うことでしょうか。</font></p><p> <img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG3065.JPG" style="width: 251px; height: 188px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/P1010084.JPG" style="width: 251px; height: 188px;" /></p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <font size="2">マシンカット、ハンドカット、ポスト&ビームなど、ログハウスには様々な種類が多数ございまして、長所もそれによって数多くあり、このスペースに書込み切れない程です。</font></p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <font size="2">ログハウス各種、当社ホームページ内でも豊富にご紹介しております。</font></p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <u><font size="2">長所に関しましては、この場では省略させていただきます。</font></u></p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> </p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <font size="2">短所としてあげるならば、<b>木は生き物</b>であり、人の力をもってしても<b>完全には抑えることの出来ない膨張・収縮、ねじれ、割れといった現象が生じる</b>という点と、<span style="color:#ff0000;"><b>何もせずにほったらかしにしておくと腐る</b></span>という点です。</font></p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/P8280025.JPG" style="width: 251px; height: 188px;" /></p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <font size="2">こういった現象に関しては、<b>ログハウスを計画する前に、木の性質を十分に理解</b>する事と、施工においては勿論、<b>アフターにおいても適切な対処</b>をしてあげる事がログハウスと上手く、そして長く付き合っていくための秘訣なのです。<span style="display: none"> </span></font></p> 2017-04-07T15:19:00+09:00 ログハウスをセルフビルドで建てることはできますか? http://forestblue.co.jp/lifestyle/index.cgi?pg=0040 ログハウスをセルフビルドで建てることはできますか? <p> <font color="#333333" size="2">  「自分の住む家 なんだから、自分の手で建ててみせるぞ &hellip;&hellip;!」と、誰もが一度はあこがれるセルフビルド。</font></p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <font color="#333333" size="2">しかし、これには<b>よほどの覚悟と準備</b>がないと、なかなか<b>完成までにはたどり着かない</b>のが現実です。</font></p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <br /> <br /> <font size="2">セルフビルドに必要なことはログハウスに対する知識はもちろん、建築に必要な道具、トラックや重機も必要な場合があるかもしれません。<br /> <br /> そして一番は、</font><br /> <br /> <span style="font-size:16px;"><span style="color:#ff0000;"><b>最後までやりとげるという強い意志</b></span></span><font size="2">と 、</font><span style="font-size:16px;"><span style="color:#ff0000;"><b>ログに対する情熱</b>。</span></span></p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> </p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <font color="#333333" size="2">そして、</font><span style="font-size:18px;"><u><span style="color:#ff0000;"><b>なによりも時間</b></span></u></span><font color="#333333" size="2">です。</font></p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> </p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <font color="#333333" size="2">当社では、様々な方法でお客様の夢を現実のものにするお手伝いをさせて頂きたいと思っております。</font></p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <font color="#333333" size="2">当社<b>社長の自宅</b>は<b>ハンドカットログハウス</b>なのですが、自ら<b>セルフビルド</b>で建てました。</font></p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> </p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <font color="#333333" size="2">セルフビルドの<b>メリットやデメリットなどお教えいたします</b>。</font></p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> </p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <font color="#333333" size="2">ご興味をお持ちでしたら、どんな事でも結構ですので、まずは当社までお気軽にご相談下さい。</font></p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <font color="#333333" size="2">ログが大好きな専門のスタッフが皆様のご相談にお応え致します。一緒に頑張りましょう!!</font></p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/★P2250026.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /></p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> 弊社社長(本田)自宅</p><p style="line-height: 120%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px; margin-left: 20px"> <font color="#333333" size="2"><span style="display: none"><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/★P2250026.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/★P2250026.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /> </span></font></p> 2017-10-07T13:32:00+09:00 ログハウスは本当に長持ちしますか? http://forestblue.co.jp/lifestyle/index.cgi?pg=0035 ログハウスは本当に長持ちしますか? <p> <font size="2">ログに限らずどんな家でもそうなのですが、ただ住まうだけで日頃の手入れを怠っていれば、当然早く傷んでしまいます。</font></p><p> <font size="2">住まいを<b>長持ちさせる為に1番大切</b>なのは、 住まう人の<b>愛情</b>です。</font></p><p> <img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG4086.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG4158.JPG" style="width: 300px; height: 225px;" /></p><p> <font size="2">住まう人が愛情を持って<b>日頃からお手入れ(メンテナンス)をしてあげれば</b>あげる程、ログの<b>耐久年数は延びて</b>いきますので、<b>長持ちする</b>のは当然ですよね。</font></p><p> <font size="2"><font size="2">施工面において<b>、気候風土に適した家造りが出来ているか</b>どうかという点も<b>大きなポイント</b>です。<span style="display: none"> </span></font></font></p><p> </p><p> <font size="2">ちなみにホンカのあるフィンランドでは、築200年を超すログハウスもあります。日本では丸太組み構法、校倉造りの正倉院が築1200年と、メンテナンスしだいでログハウスが長持ちしてくれることを実証しています。</font></p><p> </p><p> <font size="2">施工は勿論、メンテナンスも当社スタッフが親身になってお客様の住まいをサポート致します。<span style="display: none"> </span></font></p> 2017-04-07T15:21:00+09:00 ログハウスって、夏涼しくて冬は暖かいの? http://forestblue.co.jp/lifestyle/index.cgi?pg=0030 ログハウスって、夏涼しくて冬は暖かいの? <h4> 夏は涼しくて、冬は暖かいって聞いたことがあるんだけど&hellip;&hellip;。<span style="display: none"> </span></h4><p> </p><p> <font size="2">  実際に 、ログハウスに住んでいらっしゃる当社のお客様にお伺いしますと、<b>「冬がとても暖かいですね」「湿気をほとんど感じません」</b>と口を揃えておっしゃいます。</font><font size="2"><b>頑丈な厚いログ</b>を積み、<b>窓もペア(またはトリプル)ガラス</b>を使用し、<b>天井・床下にも断熱材</b>をたっぷりと使用しておりますので、<b>気密性や断熱性の優れた建物</b>となっているのです。</font></p><p> <font size="2"><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/DSC03432.JPG" style="width: 188px; height: 251px;" /><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/2015.1.23.jpg" style="width: 300px; height: 225px;" /></font></p><p> <font size="2"> 湿度が高く、じめじめと蒸し暑い夏場でも、<b>木のもつ調湿性によりログが湿気を吸収</b>し、適<b>度な湿度に保って</b>くれますので、<b>外気よりも涼しく、爽やか</b>に感じることができます。</font><font size="2">一般住宅同様、2階は1階よりも温度が高くなりますが、開放感のあるログハウスの場合、<font color="#cc0000">*</font><b>シーリングファン</b>の設置により、<b>空気の循環もスムーズ</b>に行なって、<b>ログの優れた気密性</b>と<b>断熱性</b>で、一度冷たく(暖かく)した<b>室内の温度は長時間保って</b>くれます。</font></p><p> <font size="2"><img alt="Atacched File" src="/lifestyle/file/CIMG3828.JPG" style="width: 225px; height: 300px;" /></font></p><p> <font size="2"> </font><font size="2">何といっても<b>一年を通して結露がない</b>のが魅力的です。</font></p><p> <font size="2"> </font><font size="2">冬場はログハウスの暖かみをいっそう増す為に、お好みで<b>薪ストーブ</b>を設置するのも良いかもしれませんね。</font><font size="2">ログハウスは住んでみて実感できる、<b>居心地の良い快適なお住まい</b>なのです。</font></p><p> <font size="2"> ※以上は木の特質だけではなく、適切な施工があってこそ実現するものです。</font></p><p align="left" style="margin-left: 20px"> <font size="2"><font size="2"><font color="#cc0000">*</font>シーリングファン= モーターで羽をまわし、室内の空気を循環させて冷暖房効率を高めます。4、5枚の羽だけのタイプと羽の他に照明が付いたタイプも市販されています。<span style="display: none"> </span></font></font></p><p> </p><p align="left" style="margin-left: 20px"> <font size="2"> </font></p><p align="left" style="margin-left: 20px"> <font size="2"> </font></p><p align="left" style="margin-left: 20px"> <font size="2"> </font></p> 2017-04-07T15:21:00+09:00 シーリングファンを付けたい http://forestblue.co.jp/lifestyle/index.cgi?pg=0025 シーリングファンを付けたい <h4> 1階空調の効率UP、部屋をもっと明るくする為に1階にも、シーリングファンをつけようと考えています。<br /> 今の状態にも設置(施工)することは可能なんでしょうか??</h4><br /><br /><p> 立地・環境条件により、こちらのログホームでは1階部分が暑くなるとお悩みとのことで、事前の打ち合せの後、ご希望の条件を満たす照明付きシーリングファンにて設置も無事、半日で完了しました。</p><p> </p><p> <font size="2">※シーリングファン= モーターで羽をまわし、室内の空気を循環させて冷暖房効率を高めます。4、5枚の羽だけのタイプと羽の他に照明が付いたタイプも市販されています。<span style="display: none"> <span style="display: none"> </span></span></font></p> 2017-04-07T15:21:00+09:00 新たに光配線とBS配線を設けたいけど・・・。 http://forestblue.co.jp/lifestyle/index.cgi?pg=0020 新たに光配線とBS配線を設けたいけど・・・。 <h4> 既存のTVコンセント付近に、新たに光配線とBS配線を設けたいのですが、壁に穴を空けないといけませんか??</h4><br /><br /><p> いえいえ、既存のコンセント部に配線可能です。<br /> 床下点検口から床下にもぐって、既存の配線同様にログ壁に開いた同じ電気穴を利用すれば、見た目も変わらず、配線できます。<br /> (弊社では、あらかじめ基礎高を高めに設定しているので、点検・作業なども比較的にスムーズに行えます。)<br /> 今ごろはご家族で、サラウンドムービーをお楽しみでは。</p> 2017-04-07T15:22:00+09:00